北海道に住まう者だがロシアが攻めてくるってマジ?
#1. 名前:庁 投稿日: ID:LLgjD4KE0
嘘だろ
#2. 名前:庁 投稿日: ID:3wPojbdia
マジ
#3. 名前:庁 投稿日: ID:k+RxUElm0
撃退してちょ
#4. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
わからんけど可能性は高い。経済制裁、外交官追放。かなりロシアは怒ってるからな。今ウクライナもほぼ停戦状態だし。
#5. 名前:庁 投稿日: ID:X5XkRick0
早く逃げろ
#6. 名前:庁 投稿日: ID:LLgjD4KE0
まあ千歳の第七機甲師団がおるから大丈夫だろ
#7. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
いきなり核の可能性もないとは言えないからな。
#10. 名前:庁 投稿日: ID:WGEgpPki0
>>7
将来うちらが土地にしたかったのに〜とか
中国に怒られそう
#8. 名前:庁 投稿日: ID:KeirJWqva
試される大地
#11. 名前:庁 投稿日: ID:LLgjD4KE0
日本と戦争してもロシアにメリットないじゃん
大義もないし
#13. 名前:庁 投稿日: ID:WGEgpPki0
>>11
アイヌはロシアの先住民族らしい
#15. 名前:庁 投稿日: ID:ttMLvyeK0
>>11
わざと負けて北方4島返すんだろ
ツンデレだよ
#20. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
>>11
経済制裁食らいまくってるけどな。アメリカに喧嘩売るにしてもまず日本→反応見るって感じにするだろ。どう日本を攻めるかはわからないけど
#12. 名前:庁 投稿日: ID:A+57dN2ya
流石にそこまで愚かでは無いだろ
大体現状だと戦力足らんだろ
#14. 名前:庁 投稿日: ID:6wKvfs/i0
道民は本州来るな
防波堤として頑張ってくれ
#40. 名前:庁 投稿日: ID:gzsGZbZB0
>>14
むしろ北海道と沖縄の守りで手薄になった関東をダイレクトアタックとかも…
ここ最近の自衛隊の動きを見ると、そういう想像もできるのが嫌
百里といえば、電車じゃない方の東京急行(領空ピンポンダッシュ)をしてくる熊さんの御相手してる基地のひとつだし
#16. 名前:庁 投稿日: ID:WGEgpPki0
中国と北に口裏合わせで攻め込まれたらひとたまりもない
#17. 名前:庁 投稿日: ID:LjwfjhNaa
>>16
中国関わるのは普通にヤバそうで笑えないから止めろ
#18. 名前:庁 投稿日: ID:eJ+mKIPq0
暴走状態になったらどうなるか分からん
#19. 名前:庁 投稿日: ID:LLgjD4KE0
>>18
初号機かよ
#21. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
中国、北、ロシアだと流石にアメリカも尻込みするだろうな
#22. 名前:庁 投稿日: ID:LLgjD4KE0
>>21
日本は見捨てられるのか
#23. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
>>22
だって友達の為に家族を危険に晒してまで友達守る?
#24. 名前:庁 投稿日: ID:wEDcUiNo0
道南の俺はギリセーフか
#25. 名前:庁 投稿日: ID:TLk2aKL/r
北海道の攻略はかなり難しいから安心しろ
#26. 名前:庁 投稿日: ID:rcmhdlEH0
金ないと戦争できないよ
つまりいまんところは大丈夫
けど露助のことだし来るかもね
#27. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
ロシアがウクライナに対する行動がヤバすぎるからな。ウクライナみたいに軍を展開して威嚇から始まるならいいけど今は弱ってるし。何するかわからん。
#28. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
あと理由はわからんけどアメリカの基地から続々と飛行機がいなくなってるらしい
#33. 名前:庁 投稿日: ID:gzsGZbZB0
>>28
今日51号線を北上してきたけど、百里基地の東の辺りでイーグルとF2が飛び回ってた
いつもの訓練だと思いたいけど
あと栃木でも、一昨日に壬生の辺り(仕事で行った)で大砲?を引っ張ってる自衛隊の車がやたら走り回ってた
#35. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
>>33
とりあえずいきなり核はない事を祈るしかないよな。
#36. 名前:庁 投稿日: ID:WGEgpPki0
>>28
フライトレーダーから目を離すな
昨日中国の戦闘機の沖縄領空侵入の際は
三沢から中国地方までスクランブル発進した
エアフォースがいたな
#38. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
>>36
中国の領空の件は初めて聞いたわ
#29. 名前:庁 投稿日: ID:VD2oEjP30
可能性はゼロではないな
#30. 名前:庁 投稿日: ID:Tbyb/qoS0
北海道取られるのは流石にアレ
たしかちょうど鉄道もガンガン廃線になってるし、取られるんちゃうか
#31. 名前:庁 投稿日: ID:pvv4ivMJ0
最近VIPでそのスレたちすぎ
#32. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
そりゃ危機感もたんと
#34. 名前:庁 投稿日: ID:vuxMbsek0
橋下叩いてたやつは妥協や逃亡せずに最後まで戦ってねw
口だけじゃないとこ証明しろよ
#37. 名前:庁 投稿日: ID:vuxMbsek0
いざこうなった時にピーピー騒ぐアホ達はまんまと術中にハマってやんのw
ざまぁwww
#41. 名前:庁 投稿日: ID:U44gbIeW0
舐めるなよ露助どもが
日露戦争を忘れたか
#42. 名前:庁 投稿日: ID:vuxMbsek0
身にマジの危険迫って命を守るために何が必要か思い知れ
国が守るべきは国益やプライドではなく国民の命だって訴えてたのは橋下ただ一人なんだぞ
#43. 名前:庁 投稿日: ID:ZId29c/Wd
まことに遺憾しか言えないだろうな…
#39. 名前:庁 投稿日: ID:NvVPwvaS0
長らく修行していた力を使う時が来たようだ、俺に任せろ。
#1001. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1001
#1002. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1002
ロシア政治学者「日本は、歴史的にロシア領であった北海道を不適切に保持している」「1855年の日露和親条約は“純粋な誤解”」 https://t.co/OUV21XoEDC
— ツイッター速報 (@tsuisoku777) April 7, 2022
この戦争に於いてロシアが引くとは思えない。ならば、北海道に手を出して来る可能性は高くなったかも知れない。中国と足並みを揃えれば日本はすぐに危機的な状況に陥る。今の米国は、日本を簡単に見捨てると思う。体感以上に既に危険な展開になっているかも知れない。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) April 7, 2022
🇷🇺セルゲイ・ミロノフ氏
— 渡海 千明 (@ChiakiTokai) April 7, 2022
「北海道の全権はロシアにある」
「日本の政治家たちが、第2次世界大戦の教訓と関東軍の運命を完全に忘れていないことを願っている。さもなければ、我々は彼らにその記憶を新たに呼び覚まさなければならないだろう」
露◯め、聴き捨てならない💢💢💢https://t.co/5ranve5JUy
#1004. 名前:庁 投稿日: ID:FFFFF1004
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21
コメント一覧
2件のコメントが投稿されています。
2ヶ月前「ロシアがウクライナ攻める訳ない。流石にそこまで愚かでは無いだろ」
>>1
侵攻後のリベラル「さすがに日本侵攻は無い」