東京と大阪の違い
地域文化まとめ。他、【あるある】絶対に共感できる関西 VS 関東の違いあるあるなどの動画を紹介。
#1.
私 ID:UulIeiYm0
何?
大阪に住み始めてから3年
梅田に行くのも日常的になってすっかり都会には慣れたつもりだけど、やっぱり東京は違うのかな?
#2.
私 ID:28vsu5kw0人情だろ
#3.
私 ID:RpoSB3RC0じゃあお前もワイと同じ大阪人やな
#4.
私 ID:wnrqeMY10人口が桁違い
まずは大阪より多い横浜に住んでみなよ
#5.
私 ID:UulIeiYm0>>4
体感的にも違うのかね
#8.
私 ID:hhfcloNza>>5
梅田より横浜のがよっぽど人が多いよ。
店もおおいし栄えてる
#16.
私 ID:UulIeiYm0>>8
そうなんや
横浜旅行に行ったことあるような気がするけどもう忘れた
#19.
私 ID:LS6FtHTYa>>16
横浜駅なんぞただのターミナル駅だからそりゃ記憶にもないよ。
人だらけなだけよ。
今日なら隣の由緒正しい宿場町でお祭りやってるよー
#21.
私 ID:UulIeiYm0>>19
そうなんだな
#23.
私 ID:LS6FtHTYa>>21
ただ、大阪のが住みやすいとは思う。
ディスるわけではないけどいい具合に鄙びてて街として
ちょうど良い大きさ。不動産も安いし自然も多くてバランス良い。
関東はお金がないと不便だよ
#25.
私 ID:UulIeiYm0>>23
確かに家賃安いよな
市内だけど3万円台のとこ住んでるわ
#28.
私 ID:LS6FtHTYa>>25
やすっ!!さすがに安すぎんか?
豊中だったけどそこまでのは探してないわw
#29.
私 ID:UulIeiYm0>>28
市内の外れだけど梅田へのアクセスも普通にいいよ
ボロアパートだがユニットバス付き
日当たりや空気の流れはあんまり良くないけど
#31.
私 ID:LS6FtHTYa>>29
次に大阪すむなら江坂とか千中とかが良いかなあ。
箕面も静かそうでいいなあ
#6.
私 ID:8BI2iUzF0横浜駅の京急口から出たら
物凄く汚くて唖然としてしまった
横浜の上品なイメージがあ!
#9.
私 ID:hhfcloNza>>6
元町でも行ってくれ。
横浜の金持ちはあっちかたまプラとかセンター南北とかよ
#12.
私 ID:8BI2iUzF0>>9
みなとみらい、山下は綺麗だっただけに、
カルチャーショックがでかすぎた
#14.
私 ID:LS6FtHTYa>>12
そーゆうのは横浜駅にはないよ。
もともと海の底だししゃーない
#17.
私 ID:8BI2iUzF0>>14
交通の便はかなり良いですな
#22.
私 ID:LS6FtHTYa>>17
乗換は便利ですな。
難点はいくつも路線があるのに通勤で上りがしんどいです
#30.
私 ID:Z/dcB+xJ0>>6
オシャレなものも小汚いものも、
最先端も古き良きものも、
都市も田舎も全部備えてるのが横浜だ
#7.
私 ID:2Jfwsu8zr東京は山手線で街が分散しててしかも大きすぎる
大阪はコンパクトに街が凝縮されていて利便性は高いが東京と比較すると見劣りする
東京と比較すること自体が間違ってる
#10.
私 ID:8BI2iUzF0吸い殻、酒の空き缶が散乱していて
横を流れる川が謎の緑色
抜ければどこにでもある繁華街
正面口も若者がたむろしていたりと、
唖然としてしまった、あぁ横浜駅……
#11.
私 ID:B3fbQYPI0東京も大阪も名古屋に比べればたいした事ないよ
#13.
私 ID:B3fbQYPI0日本は簡単に順番で言うと
名古屋
↓
東京
↓
大阪
↓
横浜
↓
福岡
↓
神戸
って感じ
#20.
私 ID:B3fbQYPI0ひつまぶし
#24.
私 ID:UulIeiYm0梅田に慣れて都会なことには変わらないけど、最近不思議と都会だなーってあんまり感じなくなってきた
淡々と目的地まで通う感じで寄り道もしなくなった
初めて大阪に行った時はすわー!都会だなぁって思ってわくわくして梅田を意味なくウロウロしてたのに
東京に住んでる人とも似たような感じになるんかな?
渋谷や新宿がそんな感じに
#26.
私 ID:2Jfwsu8zr横浜なんて京都みたいなもんだよ
横浜と大阪を比較するのも間違ってる
#27.
私 ID:ixbkICUoM大阪は都会だけど東京はレベチ
他に比較できる対象ないくらいには都会
#32.
私 ID:ev3HZhDGa横浜って横浜駅みたいなハコモノと個人店皆無のみなとみらいしかなくない? あとは住宅地とスラムじゃん
#1001.
私 ID:FFFFF1001#1002.
私 ID:FFFFF1002#1003.
私 ID:FFFFF1003文化風習というものはなくなる。高齢者しか金を持たないので東京や大阪は高齢者の街になる。若いのは高齢者のおもりをする以外仕事がなくなる。
— kumatarouguma (@kumatarouguma) June 5, 2022
私は自分が育てている大学生をそういう未来に放り出したくはないんですよね。何やっているのかわかんなくなりますよ本当に。
これは重要な指摘だと思います。
— 維新支持の海原雄山 (@Mv65ZiLRGi6rCGU) May 23, 2022
大阪と東京では、自治体の財政状況や地域の文化などに大きな違いがあると思います。
あと、打ち出し方として、『東京のやり方を大阪はまねろ』と言われても大阪人が抵抗感を持つように、その逆も然りだと思いますので、PR方法は一考が必要。 https://t.co/YcTv97KUOS
『東京 vs 大阪 外国人も驚く2大都市の違い』IBCパブリッシング
— Maya Vardaman マヤ・バーダマン📙『医学英語のお手本』 (@maya_tokyo) March 24, 2022
安部 直文さん(著)、ジェームス・バーダマン(訳)
文化、食、観光、ビジネスなどを日英対訳で比較。写真や豆知識など盛りだくさんでどこから読んでも楽しめます。江戸が「東京」、大坂が「大阪」になった時などの歴史も学べます。🗼🏯 pic.twitter.com/oBQpTAlEFo
#1004.
私 ID:FFFFF1004#1005.
私 ID:FFFFF1005元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654952156/
コメント一覧
1件のコメントが投稿されています。
1.
名前 2022年07月04日 23:28 ID:ArLpPtZ80大阪生まれ大阪育ちの浪速っ子だけど、
ずっと昔に幕張メッセのイベントに行った時、目の前に小学校低学年くらいの子を連れたお母さんがいたんだよ。
会場は人でごった返してて大人でも油断してたら人とぶつかってこけそうになる状態。
で、子連れのお母さんが子供に注意してるのが聞こえてきた。
「人が沢山いるから押されたら押し返しなさい」
俺はマジで自分の耳を疑ったよ。
普通は「人が沢山いるからぶつからないように気を付けようね」って言うだろ...
今でも忘れられない出来事だわ。
この時から俺は、東京に住むくらいなら○んだ方がマシだわ、だって俺は人間だし、と思うようになった。
コメントフォーム
【コメント欄の仕様について】
「>>、>、>>、>、#、#レスNo」で記事本文の各レスへのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
また、「※コメントNo」でコメント欄へのポップアップ付きアンカー(リンク表示)が飛ばせます。
(「返信」リンククリックで投稿フォームに生成されます)
例
記事本文レス3にアンカーする場合: >>3、>3、>>3、>3、#3、#3
コメント欄21にアンカーする場合: ※21