無賃乗車を注意したバス運転手、一時自宅待機の処分
0
1.
【理不尽すぎる】無賃乗車を拒否したバスの運転手が乗務を外された件について【SNSで話題】
遠州鉄道によりますと、問題が起きたのは7月22日昼頃で、遠鉄バスに乗っていた小学校の男子児童が中央区のバス停でバスから降りようとしたところICカードの残高が不足していました。
これに対し、このバスを運行していた40代の男性運転手が注意をしたうえ、両親への報告を求めたということです。
この問題行為は児童から話を聞いた両親が遠州鉄道に連絡したことで発覚し、担当部署の責任者が直接謝罪したということです。
運転手の男性は会社の聞き取りに対し「申し訳ない」と反省していて、一時自宅待機の処分を受けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c4822f71df89c3500d48ca2a1cd0d848f2d7c7
2.
免職とは書かれてないが
3.
>>2
復職辞令が出るまで仕事ないんだからこの層だと失職させられたようなもんだろ
4.
なんで謝罪したの?
5.
>>4
無賃乗車を注意したからだろ
6.
>>5
え?
10.
>>6
何が分からない?そのまんまだぞ
14.
>>10
すまん全く分からん
19.
>>14
男子児童が無賃乗車しそうになる
運転手がそれを咎める
男子児童が歩いて帰る
男子児童の親がクレームを入れる
運転手がごめんなさいしてる
これだけの話よ
22.
>>19
うーんすまない俺には理解できない
23.
>>22
なら仕方ない
24.
>>19
降車するときに残高不足だったなら歩いて帰ったとはならんでしょ
もともと降りようと思ってたところで残高不足だったから親御さんにちゃんとチャージ代貰ってねって注意のなにがあかんの?
25.
>>24
他のバスにも乗り継ぐ予定だったけど無理だったんで2時間かけて炎天下の中歩いて帰ってる
悪いのは現金持たせずチャージ不足のICカード渡した親
27.
>>25
そうだったのね
でもこれ尚更なんで謝罪したのってなるよね
28.
>>27
バス会社にクレームいっぱい届いたんじゃないかな
29.
>>28
クレーム対応にも問題ありそうってかあるよねそれ
7.
運転手はルール通りに行動したけれども
商売には融通を利かせた方が良い時もある
でも自営業ならともかく運転手も雇われだから勝手なことできないんだよな
今後は運賃が足りない小学生が乗った時はという方針が各バス会社が決めとくべき
8.
>>7
乗り放題だな
9.
失職とは書いてない盛りすぎ
11.
無賃乗車を注意されてモンペがブチギレたら合法になる前例
12.
でもこれ
客「お金がないの……(ヘヘヘ)」
運ちゃん「なにぃ!?しゃーねーなあ!乗ってけぇ!」
会社「なんで無賃乗車OKしたの? クビ!!!」
ってなってたんだよな逆でも
13.
ガキが2時間歩いたって5kmくらいだろ
全然たいしたことじゃねーよ
15.
これだって歩いて帰る距離が5分だったら
叩かれなかったわけだろ?
結果論で運ちゃんが悪のレッテル貼られるのはどうかと思うけど
16.
ガキに現実を教えてやってる大人が損することが多いな最近
17.
万引きしようが人殺そうが親がクレーム入れると無罪になる時代が来たか
20.
むしろ謝罪するのは両親でしょ?
21.
足りなかった分払いに行って親が謝ることではないのか
31.
カスハラだな
32.
バスって料金後払いじゃねーの
33.
>>32
田舎だけだよそれ
35.
>>32
定額だから先払いってところもある
34.
怒り方がキツかったのかもしれん
ただ、実際の様子を見てないから本当のところは何とも言えん
あと、何でチャージ不足だったのかとか小銭は持ってなかったのか?とか釈然としない
36.
いや会社がおかしいこんな不条理がまかり通ってたまるか
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。