銀河系まとめブログ

週5で毎日8時間も労働って異常だろ

  • 0
  • 3

13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:24:33.491 ID:EB80w/ru0

>>1
ちょい昔は44時間が普通だったからなあ

2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:12:07.423 ID:/VGPdyGw0

死ぬまでっていつの時代やねん

3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:12:08.786 ID:i/1v+mD7r

少なすぎるって意味か?

4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:12:10.326 ID:x3SElOjK0

満員電車での通勤もキツい

5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:12:11.740 ID:a0geaRXx0

普通の人は適度にサボってるからかな

6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:12:18.771 ID:6c/0kfkR0

Vtuberは12時間くらいずっと喋り続けて配信してるぞ

7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:12:26.547 ID:yjXABMrs0

サボり時間入れたら実質4~6時間だろ

9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 投稿日時:2025/02/27(木) 13:15:51.233 ID:BS0FxEFJ0

>>7
ライン工だけど額の汗を拭う暇もないくらい必死にやってるわ

8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:14:17.212 ID:nVUNqQlw0

テレワーク以外は家畜

10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:16:26.379 ID:yjXABMrs0

サボり時間入れたら実質4~6時間だろ

11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:18:22.606 ID:izqM5CBf0

サボり時間入れたなら5時間ぐらいだなw

12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:18:54.501 ID:q+06EROw0

まあ実際ついていけてないやつも多い

14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:25:43.773 ID:qGflDOdO0

死ねば解放される裏ワザ

15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:27:01.282 ID:6G+dggrn0

してるけど

16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:28:06.535 ID:EB80w/ru0

ライン工はきついな
基本的に休憩時間以外は動き放しだからなあ
製造業でも自分のペースで仕事できる所は楽しい

17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:29:00.910 ID:2HTLfuu20

それで給料が高かったらやり甲斐もあるけど
必死にやっても安い給料で搾取、奴隷化されるだけだしな
やってられないよ

18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:30:18.812 ID:i/1v+mD7r

>>17
やりがいない仕事なのも給料が安いのも君自身が必死にやってこなかったせいでは?

19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:31:50.631 ID:uAwxQqqL0

俺もそれが嫌で週25時間バイトしつつ個人事業主やってるけど

実質的な労働時間は週60時間
いまのほうが苦しんでる

20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:34:54.923 ID:Mrj7EcrC0

年間休日数
有給
ここの格差よ

26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:41:08.165 ID:gUdXEX4o0

相応に貰ってる人は空いた時間をコスト関係なく使えるので充実できる
最低時給割るレベルの薄給は狂う

29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 13:43:42.371 ID:KMul7MPe0

フルリモート自営業だけど
今月は40時間くらいだな

34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 14:00:47.030 ID:TJvQWYOa0

バレバレすぎてやっぱり努力するような理的な人間ではないんだなって感じ

44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/02/27(木) 14:20:37.992 ID:Vl9LxsJBd

昔は休日など無く日が昇る頃から日が暮れるまで汗水流して働いた

これなんだが、これって朝顔を洗うのもご飯作って食べるのも部屋片すのも火を起こすのも風呂沸かすのもあらゆる全てが労働と認識されてるんだよな
現代って会社について行う主に8時間の業務のみ労働とされ休日の掃除や洗濯などは労働扱いしない現代ってなんか詐欺られてね?

コメント一覧

0件のコメントが投稿されています。