テレワークって光熱通信費出るん?
0
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:49:17.705 ID:zOcldxVjH
【ほぼ1分解説】テレワーク時の「通信費」って、負担しないとダメ?
電気代も馬鹿にならんで
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:49:30.412 ID:M2ILO6Ki0
出ないよ
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:49:56.073 ID:zOcldxVjH
>>2
ブラック?
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:50:13.855 ID:M2ILO6Ki0
>>4
なんで?
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:50:53.914 ID:zOcldxVjH
>>7
普通出るよ
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:51:22.391 ID:/WXKfoCy0
>>8
普通はでないよ
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:52:17.291 ID:zOcldxVjH
>>12
ブラック?
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:51:37.410 ID:M2ILO6Ki0
>>8
元が高いからそんなに気にならんね
あと昼飯代がかなり安く済むから それだけでも元が取れる
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:53:09.933 ID:zOcldxVjH
>>14
そんな話してない
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:54:19.680 ID:M2ILO6Ki0
>>18
>>19
普通って何だろうね
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:53:29.479 ID:3JnDzwgL0
>>14
論点ずれてる
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:49:45.148 ID:LlDrK0fN0
うちはそのための手当て付くよ
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:50:08.611 ID:zOcldxVjH
>>3
だよな
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:50:13.686 ID:lG327Nbzr
嫁の会社は出るらしい
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:51:08.941 ID:zOcldxVjH
>>6
お前の会社は?
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:51:07.253 ID:84LGiqkA0
月1000円出てたけど無くなった
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:51:21.918 ID:zOcldxVjH
>>9
少なっ
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:52:40.564 ID:84LGiqkA0
>>11
通信費だけだったからね
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:51:23.957 ID:t9VxRDJs0
うちは500円だけでてる
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:52:40.812 ID:zOcldxVjH
>>13
小学生のおこづかいかよ
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:53:33.095 ID:LlDrK0fN0
>>17
500円/回じゃね?
21. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:53:51.600 ID:28t46A0T0
テレワーク手当みたいなのが付く
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:54:41.770 ID:zOcldxVjH
うあああああテレワークしてえ
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:56:22.400 ID:KkLkkEiL0
マクドのコンセントでいいんじゃ
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:57:05.106 ID:zOcldxVjH
>>24
尻痛くなっちゃう
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:56:53.883 ID:DbYnnqCB0
テレワークで何するの?
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:59:11.918 ID:zOcldxVjH
>>25
カタカタカタッターン!
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:59:55.238 ID:DbYnnqCB0
>>29
もしかして無職?
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:58:32.125 ID:hHpkr/D10
通信費は元々回線引いてるんだからいいだろ?的なスタンスだわ
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 11:58:36.419 ID:M2ILO6Ki0
でもディスプレイとかマウスとかは経費でいけて助かったな
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:00:57.274 ID:yD1bKihm0
コロナ禍の強制在宅勤務の時はでたな
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:01:20.098 ID:g+CMRgQjd
テレワークどっちでもいいよ!になってから出なくなったな
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:01:54.065 ID:adSdZX/U0
このスレ見て気になって調べてみたけど
テレワークしてると家賃・光熱費の一部を経費として節税できる可能性あるのね
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:04:26.553 ID:r6hTFEMT0
>>33
家賃は白か青によって変わる
白は賃貸の50%以上を事業に使ってる場合は経費にできる
青は50%以下でも事業に使ってる部分を計算して経費にできる
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:01:55.920 ID:r6hTFEMT0
個人事業主なら経費にできるよ
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:02:47.669 ID:M2ILO6Ki0
サラリーマンだと基礎控除にそういう経費とかの分が含まれてる って考え方だから
控除なかなか難しいよ
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:04:06.872 ID:M2ILO6Ki0
基礎控除じゃなくて給与所得控除だった
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:05:37.554 ID:SR/rGlVM0
うちも一応200円付くよw
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:06:08.040 ID:PHLkb0ej0
少し前はテレワーク費用として出てたけど最近は基本給に含まれる形になったな
出社回帰しつつあるので
労働者目線では特に何も変わらないけど
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:12:39.687 ID:6mJo4syf0
コロナの時期は1日300円でてたけど無くなったな
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:17:26.153 ID:VwoW0LX20
よくそんな端金の事を覚えてるな
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:18:41.867 ID:YHGxirRwH
1000円しかでないけど
交通費がフルででてるのでその分で許している
43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:18:53.743 ID:vZf7IRtf0
うちも1日500円でるけど、
昼食に安い社食が使えないからトントン
44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 12:28:52.817 ID:plXusSJs0
は?でねえよキレそう
46. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 14:03:04.867 ID:xZLZY+Q80
一部が経費になるから
45. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/04/08(火) 13:18:47.546 ID:lOcSyRql0
ネットワーク環境やら電気代やら発生するから
手当て出ないとね
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。