①1日6時間残業なし月20万正社員、②1日8時間残業あり月40万←どっちがいい?
0
投稿者:じゅん
1. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:28:03.134 ID:9/mZZf220
【脳疲労】週5で1日8時間勤務は無理?身体と脳の疲れは別?危険なサインとは?|アベプラ
前者は楽な仕事
後者は責任もあって仕事も大変
2. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:28:36.083 ID:03+STd1l0
低スペックだから前者がいい
3. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:28:50.611 ID:O3y4zNdk0
圧倒的前者
4. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:29:14.298 ID:pHfHClqG0
②安すぎん?
6. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:30:03.294 ID:9/mZZf220
>>4
普通の労働条件で月40万は高所得なほうだろ
14. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:34:35.621 ID:QAIFdDK40
わかるけどさ 仕事しだいだし
>>6の
普通の労働条件は後付じゃん 最初のスレタイに比較できないんだから
5. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:29:19.331 ID:9/mZZf220
>>2>>3
興味深い
前者がいい人もいるんだ
7. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:30:04.328 ID:nQWPcQXU0
もう金そんなに要らんから①がいい
8. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:30:16.033 ID:jT3PYfSk0
前者だろ
9. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:30:56.400 ID:9/mZZf220
嘘だろ?逆に金額いくらにしたら②を選ぶんだ?
10. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:31:01.427 ID:/dArWxAn0
8時間残業とか死ぬじゃん
11. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:31:35.334 ID:btJA4jSF0
②なら70万はないと
12. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:31:48.720 ID:9/mZZf220
ああ、スレタイミスってたわ
8時間労働の残業ありな
文脈でわかるだろ
13. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:32:51.129 ID:9/mZZf220
いやいや、②は8時間労働で残業もまああるってこと
15. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:36:02.784 ID:EYL+9CB50
1日8時間(うち休憩1時間)基本残業なし35万正社員だわ
16. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:37:15.705 ID:g7i3fJf10
前者
17. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:38:41.985 ID:4HJuzaTU0
独身なら1
結婚して子供もいたら2じゃないと生活できんやろ
18. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:39:04.943 ID:9n08jNbv0
1日4時間残業無し月10万の俺は
どっちでもいい
23. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:41:08.877 ID:9/mZZf220
>>18
それ時給1250円じゃねえか
ちなみに①は1800円くらい
②は一日2時間残業だと2000円くらい
19. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:39:26.842 ID:9/mZZf220
意外すぎる結果だわ
VIPに染まったらやっぱり駄目だな
24. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:41:18.090 ID:QAIFdDK40
>>19
最初の基準が曖昧すぎて 後者なら死ぬほうだろ
20. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:39:31.904 ID:AQIALMfy0
どうせムスメを女子校からの女子大で箱入りにするんやし月40貰っても足りんぞwwwwwwwwwwwwww
21. 名前:あむあむ ◆Ziw22T3Lfp.C 投稿日時:2025/03/16(日) 20:39:40.931 ID:4FBBqqjj0
①じゃないと働けない
22. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:39:43.686 ID:g7i3fJf10
手取りだよな?
25. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:41:58.000 ID:bPYdbyin0
残業代も時給換算とかアホ
29. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:43:13.378 ID:9/mZZf220
>>25
固定残業代の範囲内でそれを出る残業は許可制のため40万固定の想定
26. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:42:19.687 ID:9/mZZf220
しぬとか言ってる奴は②を残業8時間だと思ってるのか?
①の文脈からして8時間労働で残業もありって読み取れるだろ
32. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:44:31.949 ID:QAIFdDK40
>>26
8時間+残業だよ
その残業が分からないからだろ
33. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:45:33.047 ID:9/mZZf220
>>32
日本に多い形態だろ
しなねえよ
27. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:42:33.548 ID:nUqQvKAf0
始業時間が遅い方
28. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:42:44.334 ID:T7mPyxop0
現実は1日8時間残業あり額面20万の仕事をしているみなさーん!
31. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:44:06.731 ID:9/mZZf220
>>28
そうそう、そういう会社が日本には多いはずなんだよ
中小なんてほぼその賃金設定のはず
30. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:43:43.973 ID:FudDNDOs0
お金より職種
合わない仕事は高くても無理や
34. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:47:10.155 ID:m4ecd/ZL0
毎日1~2時間程度残業してた時期があったけど結構きついぞ
39. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:49:08.724 ID:9/mZZf220
>>34
まあ毎日8時終わり9時帰宅とかになるから何もできないわな
35. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:47:36.899 ID:GdQNeJjY0
高卒なのに実労働約7時間で月30万くらいだわごめん
まぁ拘束が長いんだけど
36. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:48:30.347 ID:9/mZZf220
>>35
謝らなくていいぞ
俺は拘束そのくらいでお前より金貰ってるから
37. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:48:36.712 ID:rSiJoMiB0
賞与は?
38. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:48:50.166 ID:YE02D59mM
1日8+2時間労働(11時間拘束)で40万(手取30万ちょい?)なら
1日6時間労働(7時間拘束)で20万(手取16万ちょい?)の方を選ぶ人が多いのは割と普通なんじゃない?
後者がみなしなくて残業も任意なら後者が増えるかもしれんが
40. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:50:02.209 ID:9/mZZf220
>>38
2+8は10だぞ
42. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:51:58.485 ID:YE02D59mM
>>40
じゃあ後者は7時間労働で前者は5時間45分労働ってこと?
41. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:50:45.320 ID:9/mZZf220
8時間労働と言ったら9-17に決まってるだろ
え、?まさかみんなもっと働いてんの?
43. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:52:14.649 ID:/IRAvHOa0
毎日8時間の残業とか死ぬだろ
44. 名前:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日時:2025/03/16(日) 20:55:28.586 ID:A8BhNM/E0
会社が家から近いんなら②だわ
コメント一覧
0件のコメントが投稿されています。